シリコンバレーの大学生日記

シリコンバレーのカレッジに2016年秋に入学し、2年後カリフォルニア大学へ編入する留学日記で…。したが、なぜかオランダのLeiden Universityに2018秋に入学することになり最近は弁護士になりたい私のジャーニー記録です。Twitter @Japan__America

社会人だらけのミートアップに大学生が混じってみた

f:id:allyryugaku:20160919150118j:image

 

今日は早朝からスタバでサーベイと持ち込み企画の企画書スライド作りに勤しんでいました〜

 

昨日いきなり思い立って、夜に知り合いの起業家の人に連絡を取って今日の朝から始めました!

 

昨日の夜からたった半日ちょいで30人の大学留学をしている方/する予定の方たちがアンケートに答えてくれたんです!!わー!!!

 

50人以上はデータを集めたいので引き続きよろしくお願いします!留学に関する質問に答えてもいいよという方はツイッターにてご連絡下さい!(@Japan__America)

 

いやあ、ほんとツイッターのフォロワーさんたちはね、優しい。心にしみわたった。

 

手間をかけさせてしまっているのに『協力できて嬉しいです!』とか言ってくれたりいつもブログ見てますとか応援してますとかね………もう、

 

大号泣した(心の中で)!!

 

ほんと、とにかくありがとうございます!!

 

 

さてさて感謝の気持ちは個人個人に述べたとして、そろそろ本題に入りますか。

 

 

今日はお昼からパブリックスピーキングとリーダーシップのmeetup(ミートアップ)に行ってきました!

 

ミートアップとは

 

Meetup (ミートアップ) は世界中で2,500万人以上が参加している(2016年3月時点)、共通の地域や興味に関するコミュニティを簡単に始め、運営することを可能にするプラットフォームサービス。インターネットを通じて地域の似たような興味を持っている方への告知を行うことで、同じような興味を持っている人との交流をすることができる。セミナー、イベントなどはもちろんのこと、自分の住む地域で時間と場所とテーマを決め、少人数から20~30人くらいの人数でカフェやコミュニティスペースで集う定期的な小規模ミーティング・交流会まで、あらゆる場面でコミュニテイ体験を豊かなものにすることを目指している。  Wikipedia 

 

まあ、要するに優秀なアプリです。

 

ホイッて調べればポイッて出てきて行くだけっていう。

 

今回行ってきたのはToastmasterという世界的に有名なパブリックスピーキングのクラブです!

 

f:id:allyryugaku:20160919143111j:image

 

 f:id:allyryugaku:20160919143155j:image

 

トースト?美味しそう?

Toastmasterって言葉聞いたことありますか?

 

そうです!これは超有能な主婦って意味で……!……

 

……

 

嘘です。じゃ、なくて。

 

宴会で乾杯の挨拶をする人とか司会って意味です!実は!

 

トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters International)とは、話し方、パブリック・スピーキング(大勢の人前で話すこと)、リーダーシップ・スキルの上達を目的とする、アメリカ発祥の国際的な非営利教育団体。世界中にトーストマスターズ・インターナショナルに所属する自主運営のグループ「トーストマスターズクラブ(Toastmasters Club)」があり、各自が活動を行っている。   Wikipedia 

 

これは探してみると案外どこにでもあって、日本にもあるところはあると思います!

 

英語でパブリックスピーキングとかほーんと無理なので鍛えるしかないと思い、勇気を出して参加してきました〜!

 

みんなフレンドリーでしたが、さすがスピーチクラブ。司会が進行している間もタイマーではかっているという徹底ぶり。

 

 

私以外は全員社会人でございました。

 

 

主にIT系のスタートアップの方たちや会社員の方などで、全員合わせて30人くらいだったと思います。

 

f:id:allyryugaku:20160919144459j:image

 

もうみんな喋りがうまい。

 

ユーモアとウィットに富んだ内容で喋る喋る!

スタートアップ系の人が多かったので売り込みプレゼンに慣れてるからなのかなと!

 

わたしも頑張って喰らいつきました笑

 

 

でもここに参加してみてとても驚いたのは、

 

大人になっても常に向上心を持って自分のスキルアップのために貪欲に動く

 

という雰囲気が全員から感じられたことです。

 

確かに前の記事でシリコンバレーの超競争社会の現状については話しました。

 

 

allyryugaku.hatenablog.com

 

 

 

でも実際に目の当たりにすると、本当にすごいです。

 

人間何もしなければすぐ落ちてしまうので現状を維持するだけでも大変なのに、一定のスキルを獲得してもその事実に安住せず常に変化を求め高みを目指す姿を見て

 

これが人のあるべき姿だなあ。と強く感じさせられました。

 

 

仕事で有利なスキルだからなんだろうけど、それを自分で掴みに行くっていうのは日本にはなかなかない価値観だなあと思いました。

 

日本は必要に迫られたら自発的にやるイメージ。てか、それは日本が云々ってよりアメリカの歴史的背景とか超競争社会だからこその独特な文化なんだろうけど!

 

なんだっけこれ、なんて言うんだっけ。うわー出てこない。プラグマティズムか!あれ、ちょっと違う気もするけど、まいいか!

 

日本で社会人でわざわざ勉強会に行ってる人なんてちょーーー珍しいよね?

 

でもこっちの人はクラブ活動みたいなかんじで、スキルアップと人脈作りのためにどんどんやってるからこの文化は日本でも広まるといいなーって思いました。

 

 

 

あ、そうそう。今日のブログのメイン画像がIntelなのはミートアップ自体がIntelの隣だったからです!

 

 

昨夜突如胃に激痛が走って眠れなかったこともあったりなんなりで今日は死ぬほど疲れているのでそろそろ寝ます!

 

明日はNY出身の中国系アメリカ人の同級生がNGO系の話を持ちかけてきたので会って話してプロジェクト内容を聞いてから判断したいと思います〜

 

ではでは!ちゃお!