シリコンバレーの大学生日記

シリコンバレーのカレッジに2016年秋に入学し、2年後カリフォルニア大学へ編入する留学日記で…。したが、なぜかオランダのLeiden Universityに2018秋に入学することになり最近は弁護士になりたい私のジャーニー記録です。Twitter @Japan__America

【質問返し】ヨーロッパの大学編入について

ãã¨ã¼ã­ããã大学ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

Jone

こんにちは。私も今年からコミカレに留学します!allyさんのブログとても役に立ってます。ありがとうございます!

質問ですが、オランダ以外にヨーロッパの大学で編入しようと思った大学や国はありますか? それとオランダに編入する場合コミカレの成績とTOEFL やエッセイなどの結果によって合否が決まるのでしょうか?
金銭的な面でアメリカの四年制大学編入できる可能性が低いので、日本に編入するか、Allyさんのようにヨーロッパに編入したいと考えています。アドバイス頂けたら嬉しいです。

 

 

 

Joneさん初めまして!コメントありがとうございます!私のこんなブログがお役に立てているなんて嬉しいです・・・!!

 

 

私はなんとなくもうカリフォルニアつまんないなーと思ってどうせならヨーロッパに行こう!と思い色んなヨーロッパの大学を端から調べました!

 

特にはイギリス、ドイツ、デンマークチェコオーストリア、、、なども視野に入れていたのですが・・・

 

まずイギリスは学費もあまりアメリカと変わらず(いや少し安いか)、どうせならアメリカとも日本とも全く違うところに行きたかったのでイギリスは外しました。そして結構考えていたドイツ!調べた結果ドイツは英語がみんな話せるというわけではなく、ランキングや立地や校風からピックアップしたいくつかの大学も英語のプログラムが無かったのでこれまたリストから外しました。

 

ここで私は非英語圏で英語が話せる人が多い国ランキングを調べました。

 

The top 7 countries for English proficiency (and their scores) are: the Netherlands (72.16), Denmark (71.15), Sweden (70.81), Norway (68.54), Finland (66.61), Singapore (63.52), and Luxembourg (63.20).

In the Netherlands, between 90% and 93% of the population reports having English fluency. This country has a long history using this language, which was motivated by its significant trade and commerce relationship with the United Kingdom.

 

Countries That Are Most And Least Proficient In English - WorldAtlas.com

 

このサイトによるとオランダがトップでデンマークスウェーデンノルウェーフィンランドシンガポール、そしてルクセンブルクという順になっています。

 

そしてそこまで寒くない国が良かったのでオランダを考え始め、教育水準の高さや、人口の少ない小さい国ながらも世界の大学ランキングトップ100にいつも6校以上はランクインしていることからオランダに決めたわけです!

 

 

そして出願は本当に大学によるのでアムステルダム大学はTOEFL100以上とアプリケーションエッセイとコミカレの成績が必要でしたし、ユトレヒト大学もTOEFL100とエッセイととった授業全ての成績が必要でした。フローニンゲン大学という大学はTOEFL89とかだったと思います。私の第一志望で受かったライデン大学TOEFLの何点以上というのはなかったんですがまあおそらく最低90とかとエッセイとコミカレの成績と履歴書が必要でしたね!

 

大学ごとに本当に違うので大学のウェブサイトをくまなく読んで、不明な点や自分のこの状況でもアプライできるのかということを大学にeメールなり電話なりで確認するべきです!

 

ライデン大学はGPA3.5以上あるといい感じだよみたいなことを言われたのでTOEFL受け直して (有効期限が切れていたため) 履歴書を自分で作ってUCアプリケーションで書いたエッセイを少しいじってコミカレとUCバークレーのトランスクリプトをPDFで注文して全てをオンラインの出願ポータルにアップロードして出願しました!

 

 

これも大学によるのですが私は編入というより大学正式に入ってそこでアメリカで取ったUpper Divisionのクラスがあればそれをライデン大学で単位として認めてくれるという形ですね。

 

でもオランダの大学は(ヨーロッパは結構そうだと思うんですが)3年間で、その前に1年間大学に進学するための専用のコースに行かなければ大学にいけないのでそのプロセスをスキップできたということでコミカレの単位は消化された感じですかね?

 

なのでマックスでも3年間で終わるという感じです。

 

おそらくUCバークレーで取った論理学のクラスなどが単位として認められるのでそういうのはライデン大学で取らなくてもいいという感じになると思います。

 

 

やはりシステムが全く違うということから結構ヨーロッパに編入するのも大変なんですが、自分のやりたいことや行きたいところにフォーカスして行ったほうがいいと思います!

 

ちなみに私の大学の学費は年間120万円くらいで日本の私立大学とあまり変わらないと思います。アメリカなんてカリフォルニア大学ですら学費だけで年間600万円以上かかってしまうのでそれと比べたらもう大違いです!!アメリカは高すぎ!!

 

 

この記事がJoneさんのお役に立てたらいいなと思います!また不明な点などがあればこの記事にコメントしてくださいね!

 

 

ではではこの辺で!

 

 

 

【質問返し】TOEFL勉強法について!

 ãTOEFLãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

id:meifan_99

こんにちは。
そもそもなのですが、オランダって英語を話す人は多いのでしょうか…??
そして、YouTubeの動画を拝見しましたが、他にもTOEFLやIELTSの勉強法があれば教えていただきたいです…!
ブログの更新楽しみにしてます(^ ^)

 

 

id:meifan_99さん初めまして!コメントありがとうございます!

 

オランダ人はほとんどみんな英語話せますね!あと、大学のたくさんの学部はもちろんみんなオランダ語なんですがオランダ人みんな英語話せる分、英語のプログラム / 学部がとても充実してるんです!私のプログラムももちろん英語です〜

 

TOEFLの勉強法は前にブログで書いたのでそのリンクをまずはここに貼っておきますね!

 

 

allyryugaku.hatenablog.com

 

 

 

 ここでの要点をまとめると・・・

 

① 楽な方法はないので時間を惜しんでとにかく量をこなす!

 

② 70~75までは自力で行けるがその後は専門の塾などに通うか家庭教師をつけると停滞期もなく上がりやすい!

 

③ アカデミックな英語に触れまくる!理系から政治経済学などまで幅広い本やアカデミックマガジンを読むこと!ニュースや iTunesU やTEDもリスニングに効果的!

 

④ アカデミックな読み物をしたら要約を300ワード以上で書く!なんらかの方法でそれを添削してくれる人がいるとさらに効果的!

 

⑤ とにかく問題集を繰り返し繰り返し解くこと!

 

⑥ 最低週一で Official guide to the TOEFL test を本番と同じように時間を計って模試をする!

 

TOEFLリーディングをする時は三つの問題を1セットとして1時間で計って解くこと!

 

⑧ 最低週一回はTOEFLライティングをする!ここで添削してくれる人がいると伸び率がグッと上がる!

 

⑨ スピーキングは録音して後で自分で聞いて自己採点する!自己採点もTOEFLスピーキングの参考書で採点基準を確認しながら!

 

⑩ とにかく量!量をこなさないと質はついてこない!量ありきの質!

 

 

 

コミカレから有名大学に編入したい人は最低75は持ってコミカレに入るといいです。もし基準がTOEFLスコア45やら61だとしても最低75取れるまでの英語を勉強しないとあとあとキツイです!

 

そして勉強したことは絶対に後悔はしません!

 

 

トーフルは本当にきつくて私も大苦戦したのですがやはり集中して量をこなすことが一番の近道ですし、挫折しそうな時もあると思いますが勉強したことは確実に身になります!

 

是非頑張ってください!!!

 

 

ではでは、この記事が質問者さんのお役にたちますように!

 

 

アデュ〜

 

【質問返し】コミカレでいいGPAを保ち成功するコツ!

f:id:allyryugaku:20180808071359j:image

 

こんばんはー!!

 

やっとお家にWiFiが来たのでこれからは思う存分インターネットが使えます!!

 

ってことで早速質問を返していきたいと思います〜

 

 

 

Rina

現在アメリカのコミカレに通っている者なのですが、GPAを高く保つためにやっていた事、授業内・授業後に工夫して行なっていた事等あれば教えて下さい!
後、未だに授業内のディスカッション等についていけないのですが、allyさんはどうでしたか?だんだん慣れていくものでしょうか?それとも、気合いで乗り切ってましたか?

 

 

Rinaさんこんにちは!コメントありがとうございます!

 

そうですねえ、、、文系か理系かによっても勉強の仕方が全く違うと思うのですが哲学専攻の文系という立場でお答えしたいと思います!

 

 

私は基本的に徹底的にスケジュールを立てるのが好きなので学期が始まってシラバスをもらったら速攻スケジュール帳に書いています。そして課題提出やイグザムの期日一週間前の日にそれらに手をつけ始める!といちいち書いて、どの日にイグザムの勉強をするかなどの計画を書きます!

 

そうすると絶対に忘れませんし、もしその日にやらなかったら自分的に罪悪感がわくので笑

 

そして毎日スケジュール帳のこういう日ごとの欄に(下の画像)その日にやらなきゃいけないことをチェックボックスとともに書いて終わったらチェックという風にしていくと整理がついて本当に勉強が上手くいく助けになります!

f:id:allyryugaku:20180808072056j:image

 

そして毎日勉強をするという習慣をつけることが大事なのでスケジュールを細かく立てることによって勉強の習慣もつきます。

 

 

あとは、クラスの難易度によるんですが、難しい授業や必修の授業などの時は必ず予習復習をするようにしています!予習は主に次の日に習うとこのリーディングをして要点をノートにまとめてわからないところを明確にしておくと授業中に質問する余裕も生まれますしね!

 

そして復習は予習に比べるとさらっとなんですが全体的におさらいしてそれ以上わからないところはないか確認します!

 

 

 

ここまでは一般的に聞くようなことかもしれないんですが、ここからが本当の【コミカレでいいGPAを保つコツ】になります。

 

 

 

その① とにかく授業中に発言しまくる

 

これはまっじで大事です。

まず自分が頑張っていることをアピールするには数多い生徒の中で自分の存在 / 名前をプロフェッサーに覚えてもらうことが必要です。

 

なので授業が始まったその日から一週間のうちにプロフェッサーが質問系の言葉をクラスに投げかけたらすかさずその手を、あげるのです!!!

 

それを繰り返していくうちに【ああ、この生徒はやる気がある生徒なんだな】という印象をプロフェッサーだけでなくクラス全体に与えることができます。

 

私も最初のうちは「これ言いたい。でも変なこと言ってないかな。バカだと思われないかな。文法変じゃないかな。」とか頭の中で考えて結局言えないっていうパターンが多かったんです。

 

でも勇気を出してもう手を上げてしまう!!もう自分の頭の中で自分が自分を止めようとも手を上げてしまう!!そうするともちろん指名されるので逃げ場がなくなって発言する。それを繰り返すうちに自然と発言するのが怖く無くなるのです!!私なんて今ではむしろ黙ってられない体質になってしまいました!

 

でも教室で後ろや中途半端な席に座っても逆に発言しずらいだけなので何が何でも一番前の席を死守すること!!!そうすると他の生徒が見えなくなるので発言しやすいです。

 

 

その② 用がなくてもオフィスアワーへ行く 

 プロフェッサーはあなたの味方。

 

もし少しでも不安なことがあればプロフェッサーに会いに行くこと。行きたいけどちょっとめんどくさいなって思ってもいけば絶対に後悔はしない。もやもやが取れて帰ってくる場合が私はほとんどでした。

 

もうおかし一緒に食べるだけでもただお話に来ましたみたいなのでもどんどんいけ!!

 

まあでも基本は予習→授業を経てもわからないところがあったり、テスト勉強でわからないことがあったり、今日の授業サイコーだった!って伝えに行くのが現実的ですが、とにかくいいGPAを取るにはアピールも必要!頑張ってても見えなくて結果にも出なかったら評価のしようもありません。

 

 

その③ ノートをパソコンでまとめる

 これは2年目になってやっと学んだ効率のいい勉強法です!

 

例えば美術史や歴史など参考画像などが出てくる授業にはもってこいの方法です!

 

f:id:allyryugaku:20180808063056p:plain

 

私はこんな感じでグーグルドライブに教科ごとにノートを分けて使ってます!ある教科は予習と授業中に使って、ある教科では復習でまとめに使ったりなどで分けています!

 

例えばアートヒストリーの授業は、授業中に色々と参考画像をプロフェッサーがスクリーンに出していたのでその場ですぐにグーグルでタイトルを調べて出て来た画像をコピペしてその下に箇条書きでノートを取っていました!

 

こんな感じに。

 

f:id:allyryugaku:20180808063612p:plain

 

全体のクオーターを見るとこんな感じ。

 

f:id:allyryugaku:20180808063650p:plain

 

 

そうするとテストの時に「あれ?これどういうのだっけ?」みたいなのが無くなるわけです!

 

それだけでなく!このグーグルドキュメントを使ったノートまとめのいいところは、テスト前に一気にプリントアウトしてそこに書き込みながらテスト勉強ができる!!というところなのです!!だからWEEK1とかみたいにWEEKごとに分けるとテストの時に範囲がわかりやすい。

 

これ本当に効率が良くて、基本的に全部自分で書いたノートなので見返せばあー!となるわけです!そして手書きだと完全にあとで読めないとか、何のことかわからないということも起こるわけですが、この方法ならそれも起こらず、プリントアウトした後そもそも書いてあることにどんどん調べて書き足していけるから二度手間も省けるのです!

 

他のどの授業でも復習としてその日に配られたプリントの要点やプロフェッサーが言っていたことなどをグーグルドキュメントにまとめれば、これまたテスト前に一気にプリントアウトして勉強ができるわけですね!

 

この方法はバイオロジーやフィズックスなどにも使えるのでおすすめです!

 

 

 

こんな感じですかね?

 

あとは本当に興味のある授業とかならしつこいくらいプロフェッサーにその日の授業の感想やそのレクチャーに対して思った自分の意見などをEメールで送るのもやってました!

 

ディスカッションはやっぱり慣れない間は(まあ慣れても)予備知識や下準備が大切なので、予習をしっかりしてそれに対する意見を明確にした上で授業に臨むことで改善していくと思います!

 

そして発言することに慣れてしまえば(上記の発言プロセスで)、もうネイティブでもなんでもむしろ私の意見をきけー!!となるのでそれもディスカッションに置いてプラスになって行くと思います!

 

 

最後に、

 

留学は積極的に慣ればなるほど全てうまくいくもの。やり過ぎくらいがちょうどいい!

 

という感じでいけば成功への道が開けていくと思います!

 

 

この記事がRinaさんのお役に立てればいいなと思います!

頑張ってください!!

 

 

ではこの辺で〜

 

 

ちゃお

質問受付記事!

f:id:allyryugaku:20180807032142j:image

こんにちはー!

 

ツイッター(@Japan__America)で同じような質問がたくさん来るので、ここに来た質問を記事で答えていきたいと思います!期間限定で誰でもコメントオッケーにすることにするのでUC編入、オランダの大学について、アメリカ / オランダ留学関係のことのみの質問を募集します!

 

質問がある方はこの記事のコメント欄にお願いします〜

 

来なかったら・・・・

 

 

まあよく来る質問などをもしかしたらまとめるかもです〜

 

((( Lazyじゃなければ・・・)))

 

 

 

オランダからこんにちは

 

 

 

お久しぶりです!!

 

 

そして私は今オランダにいます!!!!

 

 

一週間前についたんですがすぐにパリに4日間くらい行ったのでもうバッタバタで。

 

 

パリでは基本的に美術館巡りをしました!

私は美術史大好きマンなのでもうパリは古代ギリシャやローマやエジプトのアートから近代アートまで全ての名作が集結してて天国でした・・・・

 

特に古代ギリシャ/エジプトと近代ヨーロッパは大好きなところなので(キリスト教が入ってきてからは全部宗教画になってルネサンスからはそれがなくなるから)もうルーブル美術館オルセー美術館は素晴らしかった・・・

 

私が好きな美術品のグッズとかが売ってて思わず色々買ってしまった・・・!!

 

f:id:allyryugaku:20180727063304j:image
f:id:allyryugaku:20180727063311j:image

 

私的ハイライトはサモトラケのニケアッシリア/エジプトの美術品と印象派の絵画たち。めっちゃ感動したのはその辺かな。マティスフォーヴィズムとかゴーギャンも血が騒いだ!!

 

ま、フランスのことはこの辺にしておいて、

 

 

オランダ素晴らしい!!!!

 

 

特に私の住むライデンはイタリアのヴェニスを越す、世界で二番目に水路が多い街でどこ行ってもディズニーシーみたいな感じ。

 

夜になるとぼーっとしたオレンジの綺麗なライトが200mごとくらいに立ってて夜の水路付近は本当に美しい!

 

天気もちょっと暑いけど湿気はないし、治安もめちゃくちゃいいし、みんないつもお酒飲みながら川沿いのカフェとかで優雅にゆっくりしてるし。

 

 

とにかく何もかもが近くて本当に便利。

 

自転車で全部いけるし、なのに割と大きい街だし。

 

 

とにかく、オシャレで優雅という言葉がぴったり。

 

f:id:allyryugaku:20180727063513j:image
f:id:allyryugaku:20180727063528j:image
f:id:allyryugaku:20180727063524j:image
f:id:allyryugaku:20180727063519j:image
f:id:allyryugaku:20180727063509j:image

 

こんな理想的な街存在するんだ。。。という。

 

 

まあアジア料理がなかったり、みんなゆったりしてるから仕事が遅かったり食べ物やバー以外6時に閉まっちゃtたり、みんな英語話せるとはいえやっぱオランダ語話せないとなんとなく疎外感があったりとかがマイナスなとこだけど、それ以外はほんっっっっっとに理想的。

 

スーパーなんかに行けば結構なものは日本円で200円以下で手に入るし、週に二回水路ぞいで屋台がズラーっと出てて賑わってたり、アンティーク家具が1500円以下とかで手に入ったり。

 

三日でいろんなとこ駆け回りまくってアパートの家具を揃えたりしてたんですが、そろそろ出来上がってきました!三日でよく色々やったなって感じなんですが彼氏も一緒にオランダ来たので本当にそれが助けになってて80%くらい全部やってくれたのがありがたいでしかない・・

 

彼氏も同じ学校に行くんですが本当、彼がいなかったら私はパニックになって今ごろ泣きじゃくっていたことでしょう・・・

 

 

これが私のアパートの今んとこの好きなとこなんですが、

 

f:id:allyryugaku:20180727063535j:image

f:id:allyryugaku:20180727063559j:image

 

この化粧台とタンス全部で50ユーロとかだったんですよ!!

 

IKEAで買うより全然安いし家具自体がヨーロッパの古い感じの雰囲気に本当にあう!!!

 

私のアパートは1700年とかにできた結構広めのアパートなんですがIKEAの家具とか全く合わないし、中古のアンティーク家具のがずっと安いしずっと似合う!

 

 

ここで哲学勉強できるとか本当に最高でしかないし全てのものに歴史があるから歴史好きの私にはいちいちたまらないです。

 

 

 

これからまだまだ生活基盤立ち上げで忙しいのでなかなかブログもかけないかもですがゆるくお付き合いくださいまし〜

 

 

ではこんなところで!!