シリコンバレーの大学生日記

シリコンバレーのカレッジに2016年秋に入学し、2年後カリフォルニア大学へ編入する留学日記で…。したが、なぜかオランダのLeiden Universityに2018秋に入学することになり最近は弁護士になりたい私のジャーニー記録です。Twitter @Japan__America

卒論の結果もらって卒業間近!

 

 

毎回お久しぶりですって言ってますがマジでまたまたお久しぶりです〜〜!!

 

この大変なコロナの中、皆さんも色々大変だと思いますが、皆さんと皆さんのご家族や大切な人たちが健康であれば幸いです。

 

 

私はというと、6月に卒論を大学に提出して卒業間近というところにいます。先月末に卒論の結果をもらってなんとGPAでいうとことのAの結果を出せたのでやり切った〜という感じです!

 

今はいろんな手続きもあって9月の卒業式を控えているところです。実際に卒業式に出席するかは分かりませんが、とにかく卒業の手続きがたくさんあるので色々待ってる感じですね!私の大学は色々マジでテキトーなので卒業証書をもらうまでは喜べないのです...

 

 

私の卒論のトピックはもちろん哲学なんですが、学科が比較哲学という世界中の哲学を比較してさらに哲学的心理を探ろ〜な学科なので、西洋と東洋の哲学を比較した論文を書きました!

 

んで何を書いたかというと、ドイツの哲学者のフッサールという人と東アジアの仏教の哲学を引き合いに出して時間とはなんなのか?っていうことについてを論文にしました。

 

私の論文では時間というものはすでに存在しているものではなく、私たち人間の意識と密接に繋がっているものというスタンスで論文を書きました。つまり私の論文での論点は「時間というものは私たちとは別に高次元に存在しているものではなく、私たちの意識が存在しているからこそ存在できうるものである。そして意識なしに時間は存在できず、時間なしに意識は存在できない。」ということをドイツ哲学者のフッサールと仏教の唯識学派の哲学体系を引用しつつ議論しました!

 

表なども5個くらい作って説明して、結局8000ワードくらいになりましたが正直8000ワードは少なかったです。

 

詳細を話すとむっちゃハードコア哲学になってしまい「は?何言ってんの?」ってなってしまうので詳細は飛ばしたとして....

 

 

時間というテーマは私が特に興味を持っていた認識論、存在論形而上学の哲学的疑問を含んでいて、フッサール現象学は私が高校生の時に哲学に興味を持ち始めたきっかけの人物でした。そして仏教哲学は私の日本人であるというルーツもあり大学在学中に特に力を入れて勉強していた分野でした。

 

それを全て含めた集大成の卒論でいい成績をおさめられたことは、これまでもこれからの人生の中でもかけがえのない宝物になったと思います!私は本当に哲学オタクなので6ヶ月間ここまで複雑な哲学にどっぷり浸かって、哲学のみに打ち込めたことは本当に本当に幸せでした。大変だったけど!

 

これまでの大学生活、アメリカから始まって何故かオランダに行きついて、国の単位システムの違いで卒業に5年かかってしまいましたが、何も悔いはありません。単位も1度も落とすことなくいい成績を取り続けられたのも達成感しかないです。それよりも私の選択を尊重し、サポートしてくれた家族に感謝しかありません!

 

オランダで友達は少なかったけど、他の哲学オタクのクラスメート達と一緒に大好きな哲学に3年も打ち込めて本当に幸せでした。5年間勉強づくしでしたが本からも人生経験としてもいろんなことを学んで、これ以上ないくらいの充実した大学生活でした。私の青春は仲間達と哲学について熱く語る日々でしたが、それができた環境にいることにとても感謝しています。

 

卒業後も海外で引き続き生きていきますが、自分のスキルや環境を活かしつつなんとか頑張ってお金稼いで生きていきたいと思います〜

 

袴着るぞーーー!!!!

 

 

ではでは、みなさんお体には気をつけてくださいね!

 

 

アディオス!