シリコンバレーの大学生日記

シリコンバレーのカレッジに2016年秋に入学し、2年後カリフォルニア大学へ編入する留学日記で…。したが、なぜかオランダのLeiden Universityに2018秋に入学することになり最近は弁護士になりたい私のジャーニー記録です。Twitter @Japan__America

【質問返し】コミカレでいいGPAを保ち成功するコツ!

f:id:allyryugaku:20180808071359j:image

 

こんばんはー!!

 

やっとお家にWiFiが来たのでこれからは思う存分インターネットが使えます!!

 

ってことで早速質問を返していきたいと思います〜

 

 

 

Rina

現在アメリカのコミカレに通っている者なのですが、GPAを高く保つためにやっていた事、授業内・授業後に工夫して行なっていた事等あれば教えて下さい!
後、未だに授業内のディスカッション等についていけないのですが、allyさんはどうでしたか?だんだん慣れていくものでしょうか?それとも、気合いで乗り切ってましたか?

 

 

Rinaさんこんにちは!コメントありがとうございます!

 

そうですねえ、、、文系か理系かによっても勉強の仕方が全く違うと思うのですが哲学専攻の文系という立場でお答えしたいと思います!

 

 

私は基本的に徹底的にスケジュールを立てるのが好きなので学期が始まってシラバスをもらったら速攻スケジュール帳に書いています。そして課題提出やイグザムの期日一週間前の日にそれらに手をつけ始める!といちいち書いて、どの日にイグザムの勉強をするかなどの計画を書きます!

 

そうすると絶対に忘れませんし、もしその日にやらなかったら自分的に罪悪感がわくので笑

 

そして毎日スケジュール帳のこういう日ごとの欄に(下の画像)その日にやらなきゃいけないことをチェックボックスとともに書いて終わったらチェックという風にしていくと整理がついて本当に勉強が上手くいく助けになります!

f:id:allyryugaku:20180808072056j:image

 

そして毎日勉強をするという習慣をつけることが大事なのでスケジュールを細かく立てることによって勉強の習慣もつきます。

 

 

あとは、クラスの難易度によるんですが、難しい授業や必修の授業などの時は必ず予習復習をするようにしています!予習は主に次の日に習うとこのリーディングをして要点をノートにまとめてわからないところを明確にしておくと授業中に質問する余裕も生まれますしね!

 

そして復習は予習に比べるとさらっとなんですが全体的におさらいしてそれ以上わからないところはないか確認します!

 

 

 

ここまでは一般的に聞くようなことかもしれないんですが、ここからが本当の【コミカレでいいGPAを保つコツ】になります。

 

 

 

その① とにかく授業中に発言しまくる

 

これはまっじで大事です。

まず自分が頑張っていることをアピールするには数多い生徒の中で自分の存在 / 名前をプロフェッサーに覚えてもらうことが必要です。

 

なので授業が始まったその日から一週間のうちにプロフェッサーが質問系の言葉をクラスに投げかけたらすかさずその手を、あげるのです!!!

 

それを繰り返していくうちに【ああ、この生徒はやる気がある生徒なんだな】という印象をプロフェッサーだけでなくクラス全体に与えることができます。

 

私も最初のうちは「これ言いたい。でも変なこと言ってないかな。バカだと思われないかな。文法変じゃないかな。」とか頭の中で考えて結局言えないっていうパターンが多かったんです。

 

でも勇気を出してもう手を上げてしまう!!もう自分の頭の中で自分が自分を止めようとも手を上げてしまう!!そうするともちろん指名されるので逃げ場がなくなって発言する。それを繰り返すうちに自然と発言するのが怖く無くなるのです!!私なんて今ではむしろ黙ってられない体質になってしまいました!

 

でも教室で後ろや中途半端な席に座っても逆に発言しずらいだけなので何が何でも一番前の席を死守すること!!!そうすると他の生徒が見えなくなるので発言しやすいです。

 

 

その② 用がなくてもオフィスアワーへ行く 

 プロフェッサーはあなたの味方。

 

もし少しでも不安なことがあればプロフェッサーに会いに行くこと。行きたいけどちょっとめんどくさいなって思ってもいけば絶対に後悔はしない。もやもやが取れて帰ってくる場合が私はほとんどでした。

 

もうおかし一緒に食べるだけでもただお話に来ましたみたいなのでもどんどんいけ!!

 

まあでも基本は予習→授業を経てもわからないところがあったり、テスト勉強でわからないことがあったり、今日の授業サイコーだった!って伝えに行くのが現実的ですが、とにかくいいGPAを取るにはアピールも必要!頑張ってても見えなくて結果にも出なかったら評価のしようもありません。

 

 

その③ ノートをパソコンでまとめる

 これは2年目になってやっと学んだ効率のいい勉強法です!

 

例えば美術史や歴史など参考画像などが出てくる授業にはもってこいの方法です!

 

f:id:allyryugaku:20180808063056p:plain

 

私はこんな感じでグーグルドライブに教科ごとにノートを分けて使ってます!ある教科は予習と授業中に使って、ある教科では復習でまとめに使ったりなどで分けています!

 

例えばアートヒストリーの授業は、授業中に色々と参考画像をプロフェッサーがスクリーンに出していたのでその場ですぐにグーグルでタイトルを調べて出て来た画像をコピペしてその下に箇条書きでノートを取っていました!

 

こんな感じに。

 

f:id:allyryugaku:20180808063612p:plain

 

全体のクオーターを見るとこんな感じ。

 

f:id:allyryugaku:20180808063650p:plain

 

 

そうするとテストの時に「あれ?これどういうのだっけ?」みたいなのが無くなるわけです!

 

それだけでなく!このグーグルドキュメントを使ったノートまとめのいいところは、テスト前に一気にプリントアウトしてそこに書き込みながらテスト勉強ができる!!というところなのです!!だからWEEK1とかみたいにWEEKごとに分けるとテストの時に範囲がわかりやすい。

 

これ本当に効率が良くて、基本的に全部自分で書いたノートなので見返せばあー!となるわけです!そして手書きだと完全にあとで読めないとか、何のことかわからないということも起こるわけですが、この方法ならそれも起こらず、プリントアウトした後そもそも書いてあることにどんどん調べて書き足していけるから二度手間も省けるのです!

 

他のどの授業でも復習としてその日に配られたプリントの要点やプロフェッサーが言っていたことなどをグーグルドキュメントにまとめれば、これまたテスト前に一気にプリントアウトして勉強ができるわけですね!

 

この方法はバイオロジーやフィズックスなどにも使えるのでおすすめです!

 

 

 

こんな感じですかね?

 

あとは本当に興味のある授業とかならしつこいくらいプロフェッサーにその日の授業の感想やそのレクチャーに対して思った自分の意見などをEメールで送るのもやってました!

 

ディスカッションはやっぱり慣れない間は(まあ慣れても)予備知識や下準備が大切なので、予習をしっかりしてそれに対する意見を明確にした上で授業に臨むことで改善していくと思います!

 

そして発言することに慣れてしまえば(上記の発言プロセスで)、もうネイティブでもなんでもむしろ私の意見をきけー!!となるのでそれもディスカッションに置いてプラスになって行くと思います!

 

 

最後に、

 

留学は積極的に慣ればなるほど全てうまくいくもの。やり過ぎくらいがちょうどいい!

 

という感じでいけば成功への道が開けていくと思います!

 

 

この記事がRinaさんのお役に立てればいいなと思います!

頑張ってください!!

 

 

ではこの辺で〜

 

 

ちゃお