シリコンバレーの大学生日記

シリコンバレーのカレッジに2016年秋に入学し、2年後カリフォルニア大学へ編入する留学日記で…。したが、なぜかオランダのLeiden Universityに2018秋に入学することになり最近は弁護士になりたい私のジャーニー記録です。Twitter @Japan__America

コネクションと信頼と人間関係

 

 

こんばんはー!

 

 

もうここ二週間くらいは良くも悪くも人間関係で色々あったなーって今振り返って思いました。

 

 

昨日はサンノゼ着物倶楽部の新年会にお邪魔させていただいて、お着物関係の方々と色んなことを話しつつも、着物ビジネスについての販売のことをしっかり営業してきました〜

 

f:id:allyryugaku:20170130180225j:image

f:id:allyryugaku:20170130180228j:image

f:id:allyryugaku:20170130180237j:image

f:id:allyryugaku:20170130180239j:image

f:id:allyryugaku:20170130180248j:image

f:id:allyryugaku:20170130180422j:image

 

 

 

そして国際結婚してる人の旦那さんとかも来ていて、経営とかしてる方とかともお話しできた。皆さんとてもいい人でした。

 

 

 

やっぱり私は大人の人と話すのが好きだ。

 

 

 

話していて一番しっくりくるのは40〜50くらいの大人の女性かもしれない。

 

 

昨日の新年会は幹事さんたちがしっかりと下準備をしていてくれたので、とっても良い、とっても楽しい会になりました。

 

 

 

そしてやっぱりこういった人間関係を自分から踏み出して築き上げて行くのは本当に大事だなって改めて思った。

 

 

全く新しいセカイからチャンスがやってくるときはいつもそう。『偶然』とか『運命』という言葉に任せて、出会いを待っている時にチャンスがやってきたことは一度もない。

 

 

今回もある女性の方とお話ししている時に、「そういえば!春に200人とかの人数が日本からサンノゼに来て、市として迎えるから通訳やらない?」って言っていただいて、もしかしたら四月に初通訳を務めさせていただくことになるかもしれない!!

 

 

詳細は追って連絡してくれるらしいけども、結構お偉いビジネス関係の方々だったり、学生なんかもいるらしい!

 

 

今回も新しい可能性が舞い込んで来ました。

 

 

リクルートでライターというお仕事を報酬をもらってやらせていただいた時も、ビジコンで優勝した時も、今回も、なんか今まで新しい可能性を開拓できて来たのはやっぱり自分でそういう場に踏み込んで来たからだった。

 

 

 

舞い込んで来るのは偶然かもしれないけど、早かれ遅かれ何かしらのチャンスは舞い込んで来るような場所にいつも赴くからむしろ必然なのかも。

 

 

偶然に至るまでは全て自分で選択をしているわけだから必然的に偶然を選んで手にしてる気がした。

 

 

 

私はやっぱり全てにおいて『信頼』を軸に生きていきたい。

 

 

効率とか能力とかそういうのはデキル男の人に任せるとして、私は泥臭く全てを受け止めたいなあ。

 

 

昔までは起業だのビジネスだの自分の会社は東京のおしゃれなオフィスがいいだの言ってたけど、今は自分を必要としてくれてる人に感謝して、その人に喜んでもらいたいっていう気持ちの方が大きい。

 

 

私の中での成功の定義はそれだから。

 

 

豊かな人生はそれ。

 

 

 

人間関係は確かに難しいけど、私自身は人付き合いは上手い方だと自負してる。

 

 

人に合わせて話すジャンルとレベルとかのリミットを決めちゃうから、人によって私に対するイメージは本当に様々だと思うけどね。

 

 

 

そして女性の社会進出に関してのスピーチコンテストにもお誘いをいただいたのですが、私は簡潔に物事を伝えるタイプのスピーチがめちゃくちゃ苦手なので、これは考えます。

 

 

情熱は伝わるんだけど、まとまりがないという。

 

 

 

まあでも、そんなこんなで最近はよいです。心の状態も。色々ありましたがね。

 

 

明日は朝6:30か7:00に起きて溜まってるタスクを片付けちゃいます。emailの返信とかも溜まってるしね。

 

 

あとはメディアプロジェクトのことと、まあ、とりあえず寝よう!

 

 

 

ではではおやすみなさーい!

かる〜くキャンパス紹介

 

 

こんばんは!

 

 

普通の靴でワークアウトしてたおかげで足が血まみれになりまして大変なことになっておりますAllyで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す

 

 

 

今日はなんか書くことあったんですけど忘れたので綺麗だなと思って撮ったDeAnza  collegeのキャンパスの写真をぽいぽいしたいと思います〜

 

 f:id:allyryugaku:20170127173741j:image

f:id:allyryugaku:20170127173755j:image

f:id:allyryugaku:20170127173806j:image

 

これが夜の図書館ですね〜

 

 

夜はめっちゃ綺麗。日中は、うん。普通。って感じだけれども!!!!

 

 

f:id:allyryugaku:20170127173932j:image

 

これがなんか広場みたいなmain quadてとこ。だと思う……名前違ったかも…

 

f:id:allyryugaku:20170127174053j:image

 

わたしのカレッジはこういう ∩ みたいなのがベースで作られてる気がします。

 

∩  この形めっちゃ多い。

 

 

紹介とか言いながらぜんっぜん書けませんでした。てか写真がありませんでしたーー😔

 

 

 

では最近めちゃくちゃ野菜にハマってるので野菜でさよならです

 

f:id:allyryugaku:20170127174315j:image

 

 

おやすみなさい〜

アメリカの授業では発言することが大事ってホント?

 

 

こんちゃーっす!

 

デイリーワークアウトを終えて疲れ果ててます。今日は朝早くからお昼寝なしでぶっ通しで動いてるのでクタクタです〜

 

ランニングマシーンを中心に色々40分くらいやって、その後にスクワットと腹筋を20回ずつやってます!一緒に毎日やってくれるルームメイトがいるから続けられる!

 

 

そんなこんなで今日のタイトルは『アメリカの授業で発言することが大事ってホント?』です!

 

 

単刀直入に言います。

 

 

 

 

超大事!!!!!!です。

 

 

 

そもそも、プロフェッサーにもよりますが、授業自体がただレクチャーを聞くだけではなく、近所とディスカッションしろ!だったりこれはみんなどう思う?だったりの参加型なので発言が超大事になってきます。

 

そして基本的に生徒たちも躊躇なく発言します。

 

発言しない=わからない

 

なのでみんなわかった時には手を挙げて発言します。

 

どんなバカそうな子でも割とします。というか、バカな発言でも堂々と言います。

 

逆に「わかるんなら発言しなよ!アピールしなよ!わかるんでしょ?なんでしないの?!」みたいなことを一番初めの学期の最初の授業でアメリカ人に言われました。

 

 

 

そして発言するにはやはり勇気がいります。

 

 

わたしも今だに『変なこと言ったらどうしよう』と思いつつも言うことを頭の中で繰り返して、言うタイミングを見計らって、平然を装って発言してます笑

 

だんだん百何十人とかの教室でも結構躊躇なく手を挙げられるようになりました!

 

 

一番いいのは最前列に座ることですね。プロフェッサーとの距離が近いので発言しやすいですし、そこまでバカでかい声を出さなくても大丈夫なので恥ずかしさが三分の一くらいになります〜

 

 

はい、そして発言することがなぜ大事なのかと言うと、ひたすらにアピールのためです。

 

 

プロフェッサーに『自分はやる気があるんだ』ということを示したり、名前を覚えてもらったりするためです。

 

 

もちろん結果として大勢の前で発言することに戸惑わなくなったり、即興で英語でアカデミックな会話ができるようになったりなどのメリットがあります!

 

 

自分のメジャーに関する授業だったら尚更自己アピールをしたほうがいいと思います。

 

 

大きいコミカレだとあまり聞かないですが、プロフェッサーも人間なので頑張っている生徒にはいい評価をつけてくれます。

 

 

実際前クオーターのアンソロポロジーでは、エグザムはパートナーのせいでボロボロだったんですが、アディショナルエッセイを毎週送ったり、授業で発言しまくったり、プロフェッサーのところに通い詰めたりしたら、結果的にA+をもらえました。

 

 

こういうことも考慮したときに、授業で発言することがとても大きな意味を持つことになるのです。

 

 

では今日は眠いのでこんなところで!

 

明日も意識高い日なので6時に起きてルームメイトと部屋で朝学します〜

 

 

おやすみなさい!

なぜ留学してまで日本人と固まるの?なぜ留学生とばかりつるむの?

 

 

 

最近誰かのブログで

 

 

『留学に来てまで母国が同じ人同士で固まる意味がわからん。何しに来てんのや。』

 

 

って言うトピックの記事を読みました。

 

 

そしてツイッターの留学垢にいる私のフォロワーさんたちは大半が模範的留学生なので同じ意見をTwitterでもFBでもちょくちょく見かけます。

 

 

私は留学する前に、留学してまで母国が同じ人同士で固まることは盛ってる嘘だと思ってました。

 

 

え?嘘でしょ?笑

 

 

みたいな。

 

 

でも私は実際、現在日本人のルームメイトと一緒に住んでいます。

 

 

なんででしょう?

 

 

私はそもそもUCバークレーUCLAに編入するためにここに来ました。

 

英語力を上げることを第一としていないので編入するための環境や情報のためには、そこは妥協します。

 

 

結論からすると、日本人と固まりたくはないけど、ナニジン、ナニジン、といって区切るのではなく、その人の人間性で付き合いたいです。

 

 

今のルームメイトが来るまではとりあえず日本人以外がいいなーって思ってました。漠然と。でも自分のモチベーションを維持するには環境を整えることが本当に大事になってきます。

 

 

なので、自分の目標をしっかりもって、互いに切磋琢磨して、毎日毎日お互いを戒め合えるような、そんなルームメイトが環境的に必要だと思いました。

 

 

それが偶然日本人だっただけです。

 

 

それ以上は日本人と執拗につるむ理由もありませんし、誘われれば遊びに行きますが、メインは英語を使いたいので基本的には日本以外の留学生友達と一緒にいます。あ、でも私が好きな日本人の友達とかは好んで遊んだりしますけどね。

 

だからと言って日本人を全面的に拒否するのも、人間関係って難しいので、メリットよりデメリットの方が多い気がしたんですよね。

 

 

 

そしてアメリカにいるのだからアメリカ人といたいのはわかりますが、アメリカ人と仲良くなるのはやっぱりとても難しいです。

 

 

私は2歳からインターナショナルキンダーガーデン行ったりしてたので会話に難はないのですが、それでも難しいです。流行りとか、そこに住んでいないとわからないこととか、もともと高校でのグループだったりとか、スラングとか。

 

 

でも私の留学生友達はみんなシンガポール出身だったり、インドネシア出身だったり、もちろん中国や韓国出身だったりしますが、みんな超がつくほどお金持ちで、実際国のトップです。

 

 

特にインドネシアの金持ちは政府関係の人が多いので、リアルに国のトップです。

 

 

そんな人たちは小さい頃から英才教育で、国のトップとして相応しくなるべく、ものすごい教育を受けているので、もちろん英語はペラペラです。

 

 

そしてそこと仲良くなることはこれからの自分の人生においてもものすごいメリットだと思いますし、スピーディーな英語で話すのでモチベーションになるのはもちろんですが、普通に居心地がいいです。

 

 

そして一番のメリットは、

 

『編入に関する情報やAを取りやすい教授などの情報共用がすごいので収集できる』

 

ってことです。

 

 

みんなこれがラストチャンスで、バークレーを本気で狙ってる人たちがそんな留学生友達にはたっっくさんいます。

 

 

みんな両親や一族の圧から必死で勉強しています。

 

 

それ故、そこと上手くやることでたくさんのメリットがあるわけです。

 

 

 

しかし、英語力を上げたくて留学している人には以上全ての理由は無効です。ひたすらネイティヴと話す方がいいです。

 

 

なので編入に専念したいのならそもそもTOEFLiBT最低でも75、欲を言えば90〜100をもって留学するべきなのです。コミカレ生であっても。

 

まあ90ならアレですが、100とかもってる人はむしろ四大そのままいくのもありですがね。

 

 でもコミカレでも哲学の授業とかはほんと大変で、私は日本でiBT90取って来たんですが、それでも全然むずいです。

 

 

そして英語力を上げながらUCトップ校を目指すのはめちゃくちゃ難しいです。2年じゃ普通なら終わらないと思います。コミカレとはいってもネイティヴ用の大学だということを覚えておいてください。早稲田の国際教養の授業は英語ですが、それと同じことをしなければならないわけです。You know what I'm saying right?

 

 

話若干逸れましたが、そーんなわけでとにかく私が言いたいのは、バランスです。

 

 

そして自分の目標のためになっているのかどうかを常に考えて行動しないと、UC編入を狙っている人は実質一年しか猶予がありません。(出願が11月末なのでそこから一年前の9月に入学したとすると一年ということです。)

 

 

日本人と一切つるまないのもアリだと思いますし、そうしてる人はシンプルに尊敬します。

 

 

日本人だけでずーっといる人は、まあ、その人の選択なので自由ですが、やっぱりどこに行ってもいるんだなってわかりました。

 

 

渡米前までは神話かなんかでしょ??とか思ってたくらいでしたが笑

 

 

まあでも日本人といるのはやっぱり落ち着きますし、安心感があります。

 

でもなんのためにここにいて、そのためにどうしたらいいのかを考えたら、どうするべきかは明白ですよね。

 

 

そんな感じで今日でちょうどアメリカに来てから半年が経ちました!!

 

明日はルームメイトと意識高い日スケジュールで動くので早めに寝ます!明日は6時起き🔥🔥

 

ジムで運動毎日小1時間くらいしてるので寝つきがいいです最近。お休みなさい🌙💤

 

 

意識高い日&低い日のスケジュール

 

 

最近毎日ジムに行き始めたんですが、楽しくて案外続いてるのでこれからも続けるべくスケジュールを書きました〜

 

 

心を健康に保つためには勉強だけでなく、カフェでまったりしたり、友達と思いっきり騒いだり、自分の好きなことにふけったり、運動したりすることが大事だなと思うのでついに運動も始めました。

 

 

意識高い日と意識低い日のスケジュールを両方立てて、朝にルームメイトに『今日は意識高い日!!』とか宣言してから1日を始めるっていう感じにしたので、とりあえず今日はさっき時間毎のスケジュールを立てました!

 

 

デデン

 

f:id:allyryugaku:20170123183926j:image

 

まずは意識低い日。

 

意識低い日はそもそもがギリギリですね!

 

1日の自主勉の時間は3時間〜4時間といったところでしょうかね〜

 

これがもはや意識低いのかどうかもわからん

 

 

f:id:allyryugaku:20170123184121j:image

 

そして次に意識高い日。

 

5時間以上は勉強したいのでとりあえずこんな感じ。

 

5時間勉強したかったら時間的には7時間はとらないと実質5時間勉強したことにならないからね!5時間丸々集中できるわけないし!

 

 

 

そんな感じで、もうそろそろクイズやミッドタームも見え始めてくるので気合い入れて勉強モードに入りまーす!

 

週末はめちゃ遊ぶのでヨユーでバランス取れてます👌

 

 

しかも金曜日取ってないから授業ないしね!

 

平日4日間、休日3日間という。

 

 

まあ、人生のうちの自由なこの期間を思いっきり充実させます〜!

 

 

ではもうすぐ2時なので寝ます!おやすみなさーい!